平成13年度

第9回看護人間工学部会公開研究会・講演会開催

平成13年8月25日(土) 大阪大学医学部保健学科

特別講演

暑さ寒さの脳内機構

彼末一之(大阪大学医学部保健学科)

温度感覚が脳内のどこで支配されているかというお話を、冷え性や甲状腺機能低下症を例に分かりやすく御講演いただきました。

一般演題1

1.坐剤使用時の力測定について

岡村直子、小川鑛一(東京電機大学理工学部)

2.立位で排尿可能な女性用便器

高橋信子(福島県立医科大学看護学部)

3.臥床生活者のための可動式床側台の開発

村山利奈、山崎信寿(慶應義塾大学大学院理工学研究科)

一般演題2

4.電子カルテを組み入れた拡張コンパートメントシステム

有賀正浩(東海大学電子情報学部情報学科)

5.青年期女子の月経周期による自律神経機能の変動

布原佳奈、大野純里、岡田由佳(愛知県立看護大学)
高橋真理(北里大学)

6.音刺激による心拍変動と血圧の関係

長坂猛、阿部浩太郎、田中美智子(宮崎県立看護大学)

7.作業姿勢と腰部負担に関するコンピューター・シミュレーション

箕浦哲嗣(愛知県立看護大学)
徳田法子(名古屋第一赤十字病院)

8.ヘッドアップ角度の違いが身体・精神面の安全・安楽に及ぼす影響

木村静(大阪警察病院)
阿曽洋子(大阪大学医学部保健学科)
高田喜代子(元大阪大学医学部保健学科)
片山惠(神戸市看護大学)
細見明代(神戸市看護大学短期大学部)
新田紀枝(大阪大学大学院医学系研究科)

9.長期臥床高齢者の側臥位への体位変換が循環器系に及ぼす影響

細見明代(神戸市看護大学短期大学部)
阿曽洋子、矢野祐美子(大阪大学医学部保健学科)
新田紀枝、前畑夏子、宮嶋正子(大阪大学大学院医学系研究科)


第10回人間工学会システム連合大会

平成14年3月30日(土) 慶應義塾大学湘南キャンパス

看護人間工学セッション
一般演題

1.Parentingのための教育教材の活用(第2報)-育児疑似体験人形の効果-

岡田奈純(愛知県立看護大学)

2.在宅酸素療法実施者の遠隔管理システムに用いるパラメータの考案

亀井延明(明星大学理工学部機械工学科)

3.看護・介護用具使用による負担軽減に関する研究

渡邊剛士(東京電機大学理工学部)

4.ベッドの背上げ背下げ時の力のずれに関する研究

綿田明文(東京電機大学理工学部)

5.夜勤帯の連続するおむつ交換時におけるケアスタッフの作業姿勢と腰痛との関連

正源寺美穂(金沢大学大学院保健学専攻)

6.ギャッジベッド背上げ背下げ時における足板の有効性

藤木亮(東京電機大学理工学部)

7.臀部挙上動作における看護動作負担軽減の研究

玉之内健(東京電気大学理工学部)

8.産褥早期の乳房うっ積に対するイモ湿布の活用

及川美穂(北里大学大学院看護学研究科)

9.寝返り動作の分析-アセスメントツール開発に向けての予備調査-

野崎真奈美(埼玉県立看護大学)