万緑の候、皆様におかれましてはますますご清栄のことと存じます。
	 さて、この度平成29年度第25回看護人間工学部会・研究発表会を、福井県敦賀市で開催することになりましたのでご案内申し上げます。
	 今年度は、「特別講演」は武庫川女子大学生活環境学部食物栄養学科の松井徳光先生に「健康に良い発酵食品」というテーマでご講演いただきます。また、「教育講演」は武庫川女子大学看護学部の阿曽洋子先生に「看護技術の理論化」というテーマでご講演いただくことになりました。
	 皆様にお力添えいただき、研究発表会をより学びの多いものにしたいと存じます。多くの方のご参加をお待ちいたしております。
	
ご案内チラシ(PDF)はこちらです。
	会期:平成29年11月11日(土)10:00~17:00(9:30受付開始)
	会場:敦賀市立看護大学(〒914-0814 福井県敦賀市木崎78-2-1)http://tsuruga-nu.ac.jp/
	アクセス:●JR敦賀駅まで 京 都から→特急で51分・新快速で87分
	             名古屋から→新幹線+特急で66分
	     ●JR敦賀駅から 敦賀市コミュニティバスで約14分,タクシーで約10分(1,500~2,000円程度)
	     ●敦賀I.Cから  車で約12分
【参加費】 参加費、お弁当代は、当日受付でお支払いください。
	  看護人間工学部会員:1,500円、非会員:2,000円、学生:500円
	  お弁当(ドリンク付き):1,000円
	※ 会場内およびその周辺には、昼食を購入できるところがありません。
	  昼食が必要で、手段を確保しておられない先生方におかれましては、
	  お弁当を申し込みいただきますようお願いいたします。
	【懇親会】
	 当日の17時30分頃より敦賀市内で懇親会を計画しており、福井の味覚をお楽しみいただこうと考えております。参加を申し込まれる際に、懇親会参加の有無をお知らせください。
	 なお、詳細は後日ご連絡させていただきます(会費は5,000円程度を予定しております。当日受付でお支払いください)。
	【参加申込】 申込期間:平成29年8月7日(月)~11月3日(金)
	 電子メールに次の内容を記載し、事前参加を申し込みください。
	  ● メール送信先:a-ibe@tsuruga-nu.ac.jp
	  ● メールでご連絡いただく内容:
	    1.氏名
	    2.所属
	    3.会員/非会員/学生
	    4.お弁当(1,000円)の有・無
	    5.懇親会の参加・不参加
	【一般演題(口演)申込】
	 一般演題発表は、メールにて申し込みいただき、期限までに抄録原稿をご提出ください。また、演題を申し込まれる際に、事前参加もあわせてお申し込みください。
	<発表形式>
	 一般演題の発表は、すべて口演とします。パソコン(Windows OS 8.1)とプロジェクター(16:9対応)を準備しますが、それ以外の形式を希望される場合は、お早めにご相談ください。発表時間は、質疑応答時間を含め1演題15分程度の予定です(演題数によって発表時間は変化します)。
	<演題申込期間: 平成29年8月7日(月)~10月13日(金) >
	  ● メール送信先:a-ibe@tsuruga-nu.ac.jp
	  ● メールでご連絡いただく内容:
	    1.演題名
	    2.氏名
	    3.所属
	    4.連絡先(メールアドレスと電話番号)
	    5.発表媒体(例:Windows or Mac, PowerPoint2016等)
	<抄録提出期限: 平成29年10月27日(金) >
	 抄録原稿は、A4用紙1枚のMS-Word形式または、PDF形式のファイルとし、メールに添付して提出ください。
	  ● メール送信先:a-ibe@tsuruga-nu.ac.jp
	  ● 抄録原稿は、以下のように作成してください
	    1.30mm、左右下25mm程度の余白をとること
	    2.演題名:14ポイント・センタリングとする
	    3.発表者氏名(所属名):12ポイント、センタリングとする
	    4.本文:11ポイント程度
	【お問合せ先】
	  参加、演題の申込み、抄録原稿の提出、その他の問い合わせは、a-ibe@tsuruga-nu.ac.jp(敦賀市立看護大学 伊部)までお願いいたします。
